日産エクストレイル ハイブリッド(X-TRAIL 20X HYBRID DAA-HNT32)で、クラッチから異音
急に、車体からキュッと言う音が聞こえるようになりました。
最初はどこから聞こえるのか分からなかったのですが、しばらく聞いていると、アクセルを踏んだ時に聞こえるようでした。さらに聞いていると、どうやらモーターからエンジンに切り替わる時に聞こえるようでした。
キュッという音がなるタイミングは分かったのですが、素人には原因が分からなかったので、10月下旬にディーラーに点検を依頼しました。
点検の結果、モーターからエンジンに切り替わる時にクラッチがスベって異音がするとのことです。
ディーラーの話では、クラッチを制御しているコンピューターをチューニングすることで音が出なくなるとのことで、1日預けることになりました。
帰って来たエクストレイルに乗ってみると、まだキュッという音がします。
点検に出した時のディーラーの話し方からすると、クラッチがスベってることで他の部品が壊れることもなさそうだったので、しばらくそのまま乗り続けました。が、やっぱり音が気になるので、2016年1月上旬に再点検に出しました。
再点検の結果、部品の交換が必要とのことでした。また連絡するということだったので、しばらく連絡を待ってました。
しかし、2週間経っても連絡がないので、こちらから連絡してみたところ、単に部品交換では直らない可能性があるとのこと。
ディーラーの話によると、以下のようなことでした。
- 部品取り寄せの連絡を行ったところ、異音がするとの問い合わせが他にも何件かある
- 単に部品交換では直らず、ミッション自体を交換しないといけない
- 異音について日産で対策を行おうとしていて、その対策したミッションが2月下旬から3月上旬に出来る予定
- 今、ミッションを交換しても、対策を行っていないミッションに乗せ替えることになるため、異音が直らない可能性がある(問題が出ていない車もあるので直る可能性もある)
- 修理を急がないのであれば、対策済みのミッションが出来るまで待たせてほしい
そんなこと言われたら、そりゃ待ちますよねぇ。
しかし、発売前に分からなかったんですかね。。。
CMで技術の日産と言っていたと思うのですが。。。たのむぜ、日産。
[2016/03/05 追記]
ディーラーから連絡があり、対策ミッションは3月上旬にはできないとのこと。
引き続き、対策を練っていくとのこと。
[2016/05/29 追記]
異音のこととは別件のことでディーラーに連絡した際、異音対策が施された部品が出たとの情報をもらいました。
詳しい話は来週聞いてくる予定です。
[2016/06/05 追記]
異音対策について担当営業さんに聞いてきました。
聞いてきたことを、以下の記事に書きました。
日産エクストレイル ハイブリッド(X-TRAIL 20X HYBRID DAA-HNT32)の、クラッチからの異音対策法
当ブログ内の関連記事もどうぞ
- 日産エクストレイル ハイブリッド(X-TRAIL 20X HYBRID DAA-HNT32)の2WDモードの実燃費
- 日産エクストレイル ハイブリッド(X-TRAIL 20X HYBRID DAA-HNT32)の実燃費
- 日産エクストレイル ハイブリッド(X-TRAIL 20X HYBRID DAA-HNT32)でのEV走行のコツ
- 日産エクストレイル ハイブリッド(X-TRAIL 20X HYBRID DAA-HNT32)が納車された
- 日産エクストレイル ハイブリッド(X-TRAIL 20X HYBRID DAA-HNT32)を購入
この記事へのコメントはこちら