万年筆のインク詰まりの対処方法
久しぶりに万年筆を使おうと思ったのですが、どうやってもインクが出てきません。
こんな時はググってみると解決策があるかも。。。
ということでググってみた結果、こんなサイトがヒットしました。
インクが出ないときの対処法
http://www.leftylife.jp/intro/ink-trouble.html
適当なコップがなかったので、ペットボトルの上を切ってコップ代わりにして、
一晩ぬるま湯に浸けておきました。
次の日にペットボトルの中身を観ると、お湯がインク色になっています。
効果あったかなと思って、試し書きしてみたのですが、まったくインクが出てきません。
再度、ぬるま湯へ。再々度、ぬるま湯へ。計3回ぬるま湯に浸けておきました。
3回目ともなると、お湯がインク色になることもなく、固まってたインクが溶けたような。。。
再び、試し書きしてみたのですが、まったくインクが出てきません。
仕方ないので、キャップを付けたまま、ブンブン振ってみたところ、やっっっとインクが出てきました。
無事に万年筆が使用できるようになりました。
いや~、便利な情報を提供してくださるかたがいて助かります。
この記事へのコメントはこちら