著作権は守られるべき権利だが、正直、JASRACはウザい
JASRACに関するニュース記事
こんなニュース記事がありました。
mixiで「歌詞を無断利用」した投稿、ユーザーに削除を要請、JASRACが対応促す
ニュース記事の一部を引用します。
楽曲の歌詞が無断で利用されているとして、SNSの「mixi」がユーザーに投稿の削除などを求めている。日本音楽著作権協会(JASRAC)が「著作権を侵害している投稿が多い」として、mixi側に対応を促していた。
(出典:弁護士ドットコム)
もちろん著作権保護は大切だと思います。作成者の権利は守られるべきです。
でも、JASRACは幅きかせすぎだと感じます。一部の人から見ると、JASRACは碌なことしない、と思われてるでしょうね。
また、必然性や内容の主従関係など「引用」の条件を満たせば、許可を取る必要はないが、グレーなケースも多い。
(出典:弁護士ドットコム)
引用の条件を満たせばと言っているようですが、JASRACのサイトを見てもJASRACが言う「引用」の定義が見つけられませんでした。
「引用」って法的に決められてるんでしょうかね?一般的に決まってることなんでしょうかね?
著作権法の第三十二条に、引用利用のことが書かれていますが、引用の定義までは明確に書かれてないですね。
自分としては、「引用」と言えば以下のようなことだと思ってますが。。。
- 引用だと分かるように、本文とは明確に区別されていること
- 出典元が明示されていること
- 引用元全体の中から、必要な部分だけに絞られて用いられていること
条件を満たせばと言うくらいだったら、JASRACとしての引用の定義を明確にしておくべきだと思います。
さらに、著作権法の第三十八条には、非営利目的であれば使用が許可されると読める文もありますね。
投稿ユーザーが営利目的でないのであれば削除までしなくても良いのでは。。。と思ってしまいますね。
mixi自体は営利企業なので、そんな理屈は通らないんでしょうかねぇ。。。
権利は守られべきもの
知的財産権に限らず、権利は守られるべきものです。
自分が、知らず知らずのうちに他人の権利を侵害していた、と言うことがないように気をつけることが大事です。
それとともに、権利が正しく行使されているかの確認もしておくのが良いと思います。
この記事へのコメントはこちら