[Mac初心者] ロジクールBluetoothマウスM555bをMacに接続してみた

   2014/11/02

[Mac初心者] ロジクールBluetoothマウスM555bをMacに接続してみた | きらっちの、ふと思う2014年1月からMacを使い始めました。Macを使ったことがある人にとっては当たり前のことでも、自分にとっては新鮮なことが多いです。
そんなわけで、自分がMacを使い始めて分かったこと、思ったことを記録していきます。
今回は、Bluetoothマウスの接続についてです。
 
Macbook Proのトラックパッドは操作し易いし便利なのですが、慣れの問題からかマウスを使いたいと思う場面も少なくありません。
アップルからもマウスが発売されていますが、わざわざ高いマウスを買うのも嫌なので、手持ちのマウスが使えるか試してみました。
 
手持ちのマウスはロジクールBluetoothマウスM555bです。これまでWindowsノートパソコンとBluetoothで接続していました。
Macbook ProもBluetoothをサポートしているので、この手持ちのマウスが使えないものかと考えたわけです。
 
接続のための手順は以下のとおりです。

  1. ツールメニューにある、Bluetoothアイコンをクリック
  2. メニューから「”Bluetooth”環境設定を開く…」を選択
    ⇒Bluetoothの画面が開く
    Mac_M55b_pairing

  3. マウスの電源をONにし、CONNECTボタンを押す
    ⇒M555bが検出される
    Mac_M55b_pairing

  4. Bluetooth画面に表示されるペアリングボタンを押す⇒M555bが接続される
    Mac_M55b_pairing

とても簡単です。この手順で接続してみたところ、Macがマウスを認識してくれて、マウスの動きに合わせてカーソルが動きます。
 
マウスが認識されている場合でも、トラックパッドで操作が可能です。
なので、必要に応じて、マウスとトラックパッドを使い分けています。
例えば、短距離のドラッグ&ドロップであればトラックパッドを使い、長距離のドラッグ&ドロップであればマウスを使うといった感じです。
手がマウスとキーボードを行ったり来たりする場合がありますが、トラックパッドとマウスを上手く使い分けて効率的に作業できればと考えています。
 
ちなみに、WindowsノートパソコンとMacが両方起動している状態で、Bluetoothマウスを使うと、ペアリングしたほうのマウスだけ動きます。これは当然の動作ですね。
 

当ブログ内の関連記事もどうぞ

 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください